【簿記2級3級】行政書士業務にも役立つ資格

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

スキル・知識・資格
【簿記2級3級】行政書士業務にも役立つ資格

簿記の資格を活かす場所として、一般的に浮かぶのは経理事務や税理士事務所でしょうか。

実は、行政書士事務所でも簿記は大いに役に立ちます。

簿記がわかるとどんなメリットがあるのか 紹介します。


簿記が活きる実務がたくさんある

以下は実際に自分が経験して、簿記が活きると感じた業務です。

  • 建設業 変更届
  • 産業補助金申請
  • コロナ関連など給付金申請
  • 酒類販売業免許申請



建設業変更届は

決算書を建設業の科目に振替する業務で、簿記の知識がないと苦しいです。


産業補助金や給付金は

売上前年比などの算出をします。決算書から情報を拾える程度の知識は必須です。


酒類販売は、経営基礎要件の確認をします。

直近3年間 すべて資本金20%の赤字がないか、資本金を越える繰越損失が無いか、など。


事務所の経理に使える

行政書士事務所の多くは個人経営です。

顧問税理士を雇う余裕がなく、

事務所の経理、税金計算、確定申告など自分でされる方も多いです。


自分がいた事務所もしかりで、2名の行政書士が簿記の資格を持っていました。

いつの時代にも求められる税務知識や日商簿記3,2級など経理に役立つ100講座が学べる動画サイト


補助者は就職時に有利

補助者にとっても、簿記の資格があると就職に有利です。


自分が行政書士事務所の就職を希望して、面接を受けにいったときに実感しました。

当時は簿記3級を保持していました。(現在は2級も取得)

行政書士である所長から、「簿記をもっているのか。それはとても助かる」

と言われました。

建設業の業務が多い事務所で、簿記を知らない職員が苦戦していたところでした。

簿記の資格を持っていたことが、採用の決めての1つになったのは間違いありません。


簿記知識のあるなしで実務能力に差が出る

その後、無事採用となり数年して、パート職員の指導をする立場になりました。

何人か教えましたが、簿記知識のあるなしで実務能力にかなり差を感じます。


簿記3級程度の知識がある無しで、業務の理解度・習熟ペースにかなり差が出ます。

3級はそれほど内容も難しくないため、取得にかかる勉強時間もかかりません。


簿記資格がなくても就職はできますが、

補助者として就職を希望する方には、簿記の勉強法を強くおすすめします。

様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】

コメント

タイトルとURLをコピーしました